「bitcoinが史上最高値を更新したみたいだけど、今から始めても大丈夫かな~。損しそうで怖いな~。」
そんな疑問に対して解説していきたいと思います。
記事の内容
- 仮想通貨投資を始めるなら、積立投資がおすすめ
- 積立頻度はどのくらいがいい?(毎月?毎週?)
- 積立におすすめの仮想通貨業者
- まとめ
先日、1年間毎月積み立てていたbitcoinを子供の寝かしつけをしている最中にアクシデントで売却してしまいました。2020年12月現在で最高値を更新している状況での決済となり、「やってしまったな~」という感じになってしまいました。
そこで今まで何となく積み立てていた仮想通貨積立を、しっかりと考えてやっていきたいと思い、今までの漫然として疑問を解消しつつ、まとめていこうと思います。
仮想通貨投資を始めるなら、積立投資がおすすめ
私が勉強させてもらったのは鈴さんの以下の記事です。
鈴さんの記事 https://semiritaiafx.com/archives/coincheck-reserves.html
この記事にあるように、基本的な戦略としては一定間隔で購入していく「ドルコスト平均法」が無難だと思います。
仮想通貨は乱高下するので、投資としてはリスクが高いのでは?と思う方もいると思います。
確かに一日で50%近く動くこともありますので、一日で価値が半分になるリスクを持っています。それが嫌なら投資しない方がいいと思います。
これから仮想通貨が上がっていくと思う方は積立投資をしていくといいと思います。
ただ、投資資産すべてを仮想通貨にあてるのは、かなりリスクが高いので、まずは投資資産の5%ぐらいで挑戦してみるのがいいと思います。
積立頻度はどのくらいがいい?(毎月?毎週?毎日?)
以前の最高値を付けた2017年12月を基準にして、その少し前2017年11月から積立をしていた場合、平均取得価格が毎月、毎週、毎日でどのくらいになったか。
・主要仮想通貨での結果
今回はビットコインとアルトコインでメジャーなイーサリアムとリップルで検証しました。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC) BTC/JPY
毎月 961,410 毎週 949,172 毎日 941,780 (2021/1/3現在) 約3.6倍
・イーサリアム(Ethereum/ETH)ETH/USD
毎月 333 毎週 332 毎日 328 (2021/1/3現在) 約2.7倍
・リップル(Ripple/XRP)XRP/USD
毎月 0.423 毎週 0.421 毎日 0.415 (2021/1/3現在) 約0.5倍
各通貨、購入頻度のちがいで約1%弱の差があります。
この1%を大きいとみるか、小さいとみるかは人それぞれですが、私はまったく気にならないレベルだとおもいます。
以上のことから、毎月、毎週、毎日、どの頻度で積立していっても、ほぼ同じなので、自分の好きな期間で積立ていけばいいと思います。
ちなみに私は、毎月だと少なく、毎日だと多いと思うので、毎週積立にしています。
日曜日の夜に「仕事だな~。そうだ!仮想通貨買っておかなきゃ!どうなるかな~。(ワクワク)」という感じで仕事の憂鬱を軽減させています。
※注意 2021年1月現在リップルは訴訟問題から大幅に下落しています。いろいろと調べてみると長期積立に不向きな面もあるかと思い、私の積立対象からは外しています。
積立におすすめの仮想通貨業者
一番のおすすめはコインチェック
理由:「Coincheckつみたて」がある
「Coincheckつみたて」を利用すれば、毎月か毎日で指定した通貨を購入してくれます。
月に一万円から設定できます。
面倒くさがりな方でも、確実に積立できます。
また、マネックスグループ株式会社の完全子会社の仮想通貨交換業者であり、安心感があります。
積立を自分で行う場合、最低取引額は500円から購入できます。
楽天をよく使うなら楽天ウォレットもおすすめ
積立サービスはありませんが、楽天ポイントを各仮想通貨に交換できるので、楽天でよくお買い物をする方で、ポイントがたくさんある方は、楽天ウォレットから始めてみるのもいいと思います。
現在は Bitcoin,ETH,Bitcoincashのみの取り扱いとなっており、種類が少ないですが、仮想通貨取引を始めてみたいという方には、十分だと思います。
最低取引額は100円からポイント交換とういう形で購入できます。
まとめ
現在最高値を更新中のBitcoinですが、値段が下がってから始める必要はなく、準備ができたら投資していくといいと思います。
仮想通貨は変動幅がものすごくあるので、含み損になることも多々あります。
含み損になっても、仮想通貨の将来は明るいと信じているなら、しっかり積立ていきましょう。
まずは最低取引額ぐらいの少額から始めて、慣れてきたら積立額を増やしていくといいと思います。
投資資産をすべて投入するのはかなりリスクだと思いますので、投資資産の5%ぐらいを目安にした方が無難だと思います。
これからTwitterやブログで購入報告していきます。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。