男性の育児参加

育児
photo by Clive Varley

ふぇでくまです。

 

今日は「男性の育児参加」についてです。

 

世の中の流れは時代とともに変化していますよね。

 

私が生まれたころは、昭和の時代だったので

 

「男は仕事、女は家事」

 

という発想の時代だったと思います。

 

そう考えると私の家は、その当時としては比較的珍しい共働きでしたが、母の話を聞く限りでは、かなり頑張って家事に育児にと奔走してくれていたようです。

 

そんな昭和の時代から平成、令和と時代は移り変わり、今の世論としては

 

「家事や育児はみんなでやるもの」

 

という感じがあるような気がします。

 

特に出産後の女性の社会復帰を国として後押ししていますので、

 

「育児は女性だけがするものではない」

 

という雰囲気があるのではないでしょうか。

 

私も結婚して、子供が生まれるまでは昭和の感覚でいましたので、奥さんが色々とやってくれて、自分は仕事してればいいんだなぁ~と呑気に思っていました。

 

今となっては、なんと甘い考えだったことか!!

 

と思ってしまいます。

 

まず、大前提として

 

「育児はだれの仕事なのか?」

 

という議論があるかもしれませんが、そもそも

 

「仕事なのか?」

 

という疑問があります。

 

そして

 

「だれの?」

 

という、合わせ技一本でよくわからない議論に思えて仕方ありません。

 

私の個人的な考えですが、

 

「育児はみんなでするもの。仕事じゃないけど、ものすごい責任があること。」

 

だと思います。

 

男性も参加するという

 

「自分は関係ないけど、頑張ってやります」(ホントはやりたくないけど)

 

という場合もあるような気がします。

 

もちろん、そんな人ばかりではないと思うのですが、最近の男性の育児に関する報道等をみていると、どうにも違和感を覚えます。

 

「育児は自分の愛する子供と向き合うこと」

 

だと思います。

 

まぁたまに

 

「もう、ムリ・・・今日はちょっと・・・」

 

という日もありますし、毎日の生活で手一杯になることなんて多々ありますよね。

 

ワンオペ育児という言葉もありますが、正直一人で育児も家事も仕事も完ぺきに行うことは、かなり難易度が高いですよね。

 

せっかく親が二人いるなら、二人で我が子を育てていきたいですよね。

 

そんなことを思う、今日この頃です。

タイトルとURLをコピーしました